NO MORE 虫刺され!!赤ちゃんでも安心して使える虫よけを求めて~置き型タイプ~

アウトドアグッズ
スポンサーリンク

アウトドアでの悩みナンバーワンと言っても過言ではない虫よけ対策。
前回は肌につけるタイプについて調べてみました。


今回は、『赤ちゃんでも安心して使える虫よけ』のうち、蚊取り線香やアロマキャンドルなどの置き型タイプの情報をまとめてみましたよ♪


直接肌に塗らないものなら赤ちゃんにも安心?

蚊取り線香や電子式蚊取り、ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーなどであれば、肌に直接塗るわけではないので安心なのかもしれない?煙を吸い込むと害とかあるのかな?赤ちゃんでも使えるのかどうか、成分や影響、使用する際の注意点などを調べてみました。

蚊取り線香の成分と影響


日本では馴染みの深い「蚊取り線香」は、赤ちゃんのいる場所で使用することに問題はないのでしょうか。成分の特徴や、赤ちゃんへの影響などを、チェックしてみます。

主成分である「ピレスロイド」の安全性は高い

一般的な蚊取り線香の主成分は「ピレスロイド」です。除虫菊(シロバナムシヨケギク)の花(子房)に含まれる天然殺虫成分を「ピレトリン」と呼びます。「ピレスロイド」は「ピレトリン」に似た化学化合物になります。哺乳類にはほとんど害が無く、害虫(ハエ、蚊、ゴキブリやダニなど)に対してのみ殺虫作用発揮し、さまざまな虫除け製品に使用されています。基本的に人体には影響はなく、使い方と使用量をきちんと守れば赤ちゃんや妊婦さんでも安心して使用できます。

天然素材の蚊取り線香もある



害はないとされている「ピレスロイド」ですが、化学化合物のため使用をためらってしまいますよね。天然素材である除虫菊の成分「ピレトリン」を使った蚊取り線香もあるので、より安心を求めるならそちらを使うのも良さそうです。

蚊取り線香を使うときに気を付けること

子どもの手の届かない場所に置く

火をつけて使う蚊取り線香は、触れると熱いのでやけどをしてしまう可能性が高いです。また、赤ちゃんだと興味を持ったものを口に入れてしまいやすいので、線香を食べてしまうかもしれません。ですので、必ず手の届かないところに置き、保管場所も簡単に取り出せない場所にしましょう。

直接煙を吸い込まないように注意する

無害であるとはいえ、煙を直接吸いこんでしまうと、むせて咳が出たり涙が出たりするものです。直接煙を吸ってしまうことのないよう注意しましょう。室内で蚊取り線香を使用する際は、赤ちゃんがいる時には焚かずに、あらかじめ有効成分をお部屋に充満させ、赤ちゃんが部屋にいる間は使用を止めるのがおすすめです。

適度に換気する

アウトドアで使う場合には問題ないとは思いますが、もし室内で使う場合には、定期的に空気を入れ替えるために換気しましょう。

煙の出ない電子蚊取り器やワンプッシュタイプはどうか

電子蚊取り器

蚊取り線香と違い、火を使わないので煙も気になりません。蚊取り線香と同じく「ピレスロイド」を含んだ薬剤を本体にセットして、拡散させることで虫を寄せ付けません。
火や煙がない分、幼い子供や赤ちゃんがいる場合にはより安心して使えそうですね。薬剤をたくさん吸い込まないように、すぐそばでは使わないように注意した方が良さそうです。

ワンプッシュタイプ

おすだけで蚊を寄せ付けなくするワンプッシュタイプの虫よけも、蚊取り線香と同じく「ピレスロイド」が主成分です。薬剤を壁や天井に付着させることで壁や天井にとまっている蚊を駆除します。人体に向かって噴射したり、薬剤を吸い込まないように注意が必要です。
ワンプッシュタイプはその効果の特性から、キャンプの時にはテント内で使用するのが良さそうですね。プッシュするのが楽しそうに見えるようで、子どもが自分もやりたがる(私の娘も何度もやりたがって大変でした)こともありますので、見ていない隙にこっそり使うのが良いと思います。

キャンパーおすすめの『パワー森林香』は?



『パワー森林香』は家庭用の線香よりも厚みがあり、煙の量が多くなるため、広い野外での使用に最適で防虫効果が高いです。そのため、林業関係者などのプロからも愛用されています。使われている薬剤は「メトフルトリン」というピレスロイド系のものなので、通常の蚊取り線香と同じく赤ちゃんでも使用可能です。

おしゃれな虫よけアイテム「虫よけキャンドル」

虫が嫌うといわれるハーブやアロマオイルなどの天然成分配合のキャンドルは見た目もおしゃれで明り代わりになるのでキャンパーに人気ですよね。シトロネラを使ったかわいいorおしゃれなキャンドルが売られているのをよく見かけます。

香りも良いので癒しを感じますが、アウトドアで使うには広い空間で効果があるのかは疑問ですね。何個も設置しないと効果は薄いのかもしれませんが、自分で作る楽しさもあるので、お子さんと一緒に作ってみるのも良いですよね!
虫よけでよく使われるアロマのうちユーカリ・シトロネラ・レモングラスは2歳未満の赤ちゃんには濃度が高いと体調を崩すこともあるそうなので、精油を扱う場合にはご注意くださいね。

3歳未満の乳児・幼児には、芳香浴法以外は行わないようにしましょう。
3歳以上の子どもでも、精油の使用量は、成人の使用量の10 分の1程度から始め、多くても2分の1の程度とし、使用にあたっては十分に注意を払いましょう。

引用:日本アロマ環境協会(AEAJ)

まとめ

どの製品も直接吸い込んだりしなければ赤ちゃんのいる空間で使用するのは問題ないようです。効果で選ぶなら、やはりプロ御用達の『パワー森林香』が気になりますが、香りや見た目などの好みで選ぶのもありかもしれませんね。
次回は虫よけリングなどの身に着けるタイプについてご紹介しますよ~

コメント