管理人プロフィール

スポンサーリンク
むっちゃん
むっちゃん

はじめまして。むっちゃんです。
このブログに興味をもっていただきありがとうございます。

当ブログでは、沖縄を拠点に幼い子どもと一緒に外あそびをする中で得た情報を中心に、私の趣味である星空や旅行などに関する知っておくとちょっと役立つ情報をお届けしていきます!

目次

プロフィール

年齢:アラフォー

仕事:現在は保育士(SE→植物園ガイド→コーディネーターから転身)

家族:3歳年上の旦那の銀平さんと保育園児の長女、乳児の長男

銀平さん
銀平さん

むっちゃんの旦那です。ボーイスカウト出身で、以前マリンやネイチャー関係の仕事もしていたのでアウトドアに関する知識はある方です。だけど、キャンプはあまりやってきてないので、むっちゃんに付き合って楽しんでいます。

娘

水あそびとキュウリがだーいすき。

かーちゃんには「かっぱ」だと言われているよ。

息子
息子

すくすく育ってむちむちボディ。

口癖は「あぐー(豚)」なので自覚あり。

出身地:東京都

居住地:沖縄本島(2014年に移住)

目標:ふもとっぱらキャンプ場で家族と星空観察し朝日を拝みたい

アウトドア歴

きっかけは高校で友人に誘われ、天文部に入部したことからです。選択科目は地学でもともと星空には興味がありましたが、文化祭でプラネタリウムの解説もやるようになり、知識を深めていくにつれ、その魅力にはまってしまいました。

大学でも天文愛好会に所属し、毎月明りのない山奥で野営したことで、キャンプ熱にも火が着きました。

大学卒業後は仕事でパソコンばかりに向かう日々に嫌気が差し悶々としていました。そんな折、たまたま公報で見つけたキャンプインストラクター養成講習会の案内に目が留まり、その時に出会った愉快な仲間に導かれるまま、S区キャンプ協会にてインストラクターのむっちゃんが誕生したのです。

その後、好きなバンドをきっかけに『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』などの夏の野外音楽フェスや、冬はウィンタースポーツを満喫するアウトドア漬けな日々を送るようになっていきました。

2013年には長年の夢を叶えるため、世界で一番オーロラを観られる確率が高いイエローナイフまでひとり旅するほどに。

2014年に21世紀まで長生きする目標を達成するため、母の実家のある沖縄に移住。
ここでスローライフに近づけるかと思いきや、思いのほか慌ただしい日々でキャンプからは離れてしまいました。そんな中でしたが、旦那さんと運命の出会いを果たし、2016年に結婚!?しかも翌年にはかわいいかわいい天使のような娘を出産し、ますますキャンプから縁遠くなってしまいました。
しかし、キャンプの灯火は消えていなかった私は虎視眈々と復活を狙い、2019年11月に満を持してファミリーキャンプデビューを果たしたのであります!!

そして、星空への情熱も絶やすことなく、星空案内人を目指して努力しているところです。

アウトドアのスタイル

東京在住時代は車を持っていなかったので、いかにコンパクトで身軽にするかが重要でした。
女性1人もしくは数名でも持ち運べて、電車やバスなどの公共交通機関を使って移動できること。
そして簡単な調理器具かつ材料でおいしい食事を用意できること。
それは今でも身についていて、手軽なアウトドアスタイルが私のベースになっています。

しかし、手軽さだけではなく、幼い子が楽しめて安心安全に楽しめるようなアウトドアライフを目指していかなくてはと思っています。
子どもたちと共に、奮闘したり工夫したりしていく様子を記録し、みなさんにも反省点や良かった部分を共有できたら良いなと考えています。
キャンプに星など私の好きなことをみなさんにも『ゆったり』と楽しんでいただけるようなブログにしていきたいです。お付き合いよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました